駒田柳之オンライン講座「柳之のつれづれ話」
会員随時募集中
今後のフェアは根付のホームページ
香柳園(http://koryuen-jp.com)でも告知しますが、
開催直前(1〜2日前)になることが多いです。
メールでのお知らせをご希望の方は、
このページ下部の「メールマガジンを受け取る」から
当ショップのメールマガジンにご登録ください。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
香柳園 駒田牧子
-
『根付 たくみとしゃれ』
¥1,980
荒川浩和 編、淡交社(1995年) B5版ハードカバー 小口に経年のヤケ、シミあり。本体は概ね良好。 根付の歴史や現代根付について詳しく知りたい方にお薦めの本です。 故・高円宮殿下が現代根付の見どころや面白さを存分に語られています。 本書では、たばこ入れや印籠についても知ることができます。
-
『現代根付 TREASURED MINIATURES: CONTEMPORARY NETSUKE』
¥1,980
里文出版、展覧会図録(1994年) 日英二カ国語 表紙にスレあり。本体に経年のヤケ、シミあり。中身は概ね良好。 出版当時の一流の現代根付作家による最高峰の作品が収録されています。 それもそのはず、イギリスのかの有名な大英博物館とアメリカのロサンゼルス・カウンティ美術館での「現代根付彫刻展」で展示された作品群だからです。 高円宮殿下をはじめ関係者のご尽力により、現代根付が世界的に美術工芸品として認知されることとなった記念すべき展覧会の図録とも言えます。 ちなみに出品作は、その後に高円宮コレクションとして東京国立博物館で随時展示されたものもあれば、東京藝術大学の美術館に収蔵されて以来1、2回しか公開されていないものもあります(全品が図録に収録されているわけではないようです)。
-
『緑青 No. 4 根付今昔』
¥1,980
マリア書房(2011年) B5版ソフトカバー、新品 古典と現代のさまざまな作品が楽しめる本です。 現代根付作家の美洲さん、安剛さん、三昧さん、楽虫さんが想いを語られています。
-
『シルクロード:絹と黄金の道』
¥980
注:こちらの書籍は、重さの関係でクリックポストでは発送出来ないことが判明しました。 誠に申し訳ございませんが、発送方法は宅急便とさせていただきます。 料金等ご確認のうえご注文いただければ幸いです。 東京国立博物館、NHK、NHKプロモーション編、展覧会図録(2002年) おおむね良好。 シルクロードの中央に位置する新疆のさまざまな文化財150点あまりを収録。
-
『北の馬文化』
¥980
岩手県立博物館 展覧会図録(2000年) 新品 東北を中心に、古代から近代の馬にまつわる品々やお祭り、馬具などが紹介されています。 馬を題材にした根付や印籠も数点掲載されています。 作家さんには、馬の題材探しにも最適です。
-
『馬の博物館 所蔵品選集』
¥800
馬の博物館 図録(1996年) 馬を題材にした絵画や彫刻、並びにさまざまな馬具が掲載されています。 馬の根付や刀装具も掲載されています。 作家さんには、馬の題材探しにも最適です。 (もちろん、作家でない方もご購入いただけます。)
-
『別冊歴史読本 美神ヴィーナスとギリシア・ローマの女たち』
¥800
コービス ジャパン 編、新人物往来社(2004年) 神話や古代の女性たちが描かれた西洋絵画や彫刻が、カラーと白黒でふんだんに掲載されています。 現代の女優さんや有名人の写真もあります。 作家さんにとって、人物のポーズや西洋人の顔つきが参考になりそうです。 作家さんにお薦めですが、作家でない方でもご購入いただけます。